2019年05月28日
ニュースリリース
『テクノベートMBA 基本キーワード70』を5月28日に発売
テクノベート時代に必須のキーワード70個を分かりやすく解説

グロービス(東京都千代田区、代表:堀義人)は、新刊書籍『テクノベートMBA 基本キーワード70』を5月28日、PHP研究所より刊行します。
グロービスでは、「テクノロジー」と「イノベーション」を組み合わせた造語として「テクノベート」を提唱し、最先端のテクノロジーを理解し、ビジネスにイノベーションを生み出すリーダーの育成を進めています。本書は、ここ数年、MBA(経営学修士)で教える経営学のテクノベート化を唱えてきたグロービスが、それと関連する重要キーワード70個を、2ページもしくは4ページで図も交えてコンパクトに解説した1冊です。
グロービスが併設するグロービス経営大学院では、時代に合わせてMBAを進化させるため、2016年度から、テクノベートの科目を開講。2019年度には、日本語・英語の両プログラムで20科目以上に拡充しています。これらの科目開講を通じて、新時代に必須の経営知とスキルを学ぶ機会を提供し、社会の創造と変革を担うビジネスリーダーの輩出を目指しています。
現在のビジネス環境では、テクノロジーの知識・スキル無しに、新しい価値を生み出すのは難しくなります。この分野で米国や中国の企業が急速に台頭する中で、日本企業が競争力を高めていく上でも、本書が、これからのビジネスシーンで活躍すべくテクノロジー時代の経営について学ぼうとする若手の方はもちろん、すでに活躍されているリーダーの方にもお役に立てることを期待しています。
■書籍概要
書名: 『テクノベートMBA 基本キーワード70』
章立て: 第1章 「データ/AI の基本」
ビッグデータ/IoT/チャットボットほか
第2章 「新技術」
RPA/ブロックチェーン/スマート工場ほか
第3章 「経営戦略」
プラットフォーム/アマゾナイズ/エコシステムほか
第4章 「マーケティング」
カスタマージャーニー/UI/UX/グロースハックほか
第5章 「ヒト/働き方」
オンデマンド調達/ティール組織/HRテックほか
第6章 「創造と変革」
オープン・イノベーション/リーン・スタートアップ/ハッカソンほか
第7章 「コンピュータ/インターネットの基本」
アルゴリズム/テクノベート・シンキング/アジャイルほか
著者: グロービス
執筆: 嶋田毅
定価: 1,620円(本体1,500円+税)
発売日: 2019年5月28日
頁数: 240ページ 単行本(ソフトカバー)
コード: ISBN:978-4-569-84299-8
発行: PHP研究所
◆グロービス (https://www.globis.co.jp)
グロービスは1992年の設立来、「経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行う」ことをビジョンに掲げ、各種事業展開を進めてきました。「ヒト」の面では、学校法人としての「グロービス経営大学院」ならびに、株式会社立のスクール「グロービス・エグゼクティブ・スクール」「グロービス・マネジメント・スクール」、企業内集合研修事業 を行うグロービス・コーポレート・エデュケーションとeラーニングやオンラインクラスなどを提供するグロービス・デジタル・プラットフォーム、「カネ」の面では、ベンチャー企業への投資・育成を行うベンチャー・キャピタル「グロービス・キャピタル・パートナーズ」、「チエ」の面では、出版事業ならびに情報発信サイト/アプリ「GLOBIS知見録」により、これを推進しています。さらに社会に対する創造と変革を促進するため、一般社団法人G1によるカンファレンス運営、一般財団法人KIBOW による震災復興支援も展開しています。
グロービス:
・学校法人 グロービス経営大学院
・日本語(東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、オンライン)
・英語(東京、大阪、オンライン)
・株式会社 グロービス
・グロービス・エグゼクティブ・スクール
・グロービス・マネジメント・スクール
・企業内集合研修
・出版/電子出版
・「GLOBIS知見録」
・株式会社 グロービス・キャピタル・パートナーズ
・顧彼思(上海)企業管理諮詢有限公司
・GLOBIS ASIA CAMPUS PTE. LTD.
・GLOBIS Thailand Co. Ltd.
その他の活動:
・一般社団法人G1
・一般財団法人KIBOW
・株式会社 茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント
■本件に関するお問い合わせ先
グロービス 広報室 担当:田中隆丞
E-mail: pr@globis.co.jp TEL:03-5275-3870 FAX:03-5275-3890 https://www.globis.co.jp