2019年01月18日
ニュースリリース
グロービス中国法人、「2018年度中国学習プログラム大賞優秀賞」を受賞
250社以上の中から人材育成・組織開発の事業者として唯一の選出

グロービス(東京都千代田区、代表:堀義人)の中国法人「顧彼思(上海)企業管理諮詢有限公司(以下、グロービス中国)」(上海市、董事長 総経理:趙麗華)は、中国でオンライン学習プラットフォーム「UMU」を展開する北京優幕科技有限責任公司から、「2018年度中国学習プログラム大賞優秀賞」を受賞しました。「UMU」のプラットフォームを活用し、学習プログラムを設計・運用している企業を対象とした表彰で、グロービス中国は、250社以上の中から、人材育成・組織開発領域の事業者として唯一の選出となりました。
オンライン学習プラットフォーム「UMU」を提供する北京優幕科技有限責任公司は、人材育成領域で世界最大の団体である「ATD(Association for Talent Development)」(米国)が主催する国際会議でトップスポンサーを務めるなど、人材育成ならびに教育業界の発展を促進しています。同社では毎年、「UMU」プラットフォームを活用し、より効率的で質の高い学習プログラムを積極的に展開している事業者を表彰しており、2018年度は21社が選出されました。
今回、グロービス中国が受賞したのは、法人顧客向けに、「UMU」プラットフォームを活用したオンラインの学びとオフラインの研修を一体化させた「ハイブリッド型」の学習プログラムです。オンラインの学習動画、オーディオブック、オンライン研修などで、リーダーシップや論理思考のコースを提供し、マネジメント人材を効果的に育成したことが評価されました。本プログラムの授賞では、オンラインでの学習管理、事前課題の受領・提出、研修の受講など、受講者の学習プロセスの効率を一層向上させた点も言及されました。
グロービス中国では2017年4月から、オンラインのサービスを開始。オンラインとオフラインを組み合わせたハイブリッド型の研修、定額型動画学習サービスなどを提供しています。トライアルを含め、導入企業は約60社に上ります。引き続き、経営教育のコンテンツや方法論にテクノロジーを採り入れ、中国においても、オンライン・デジタルを活用した人材育成・組織開発のサービスを積極的に展開していきます。
◆グロービス (https://www.globis.co.jp)
グロービスは1992年の設立来、「経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行う」ことをビジョンに掲げ、各種事業展開を進めてきました。「ヒト」の面では、学校法人としての「グロービス経営大学院」ならびに、株式会社立のスクール「グロービス・エグゼクティブ・スクール」「グロービス・マネジメント・スクール」、企業内集合研修事業 を行うグロービス・コーポレート・エデュケーションとeラーニングやオンラインクラスなどを提供するグロービス・デジタル・プラットフォーム、「カネ」の面では、ベンチャー企業への投資・育成を行うベンチャー・キャピタル「グロービス・キャピタル・パートナーズ」、「チエ」の面では、出版事業ならびに情報発信サイト/アプリ「GLOBIS知見録」により、これを推進しています。さらに社会に対する創造と変革を促進するため、一般社団法人G1によるカンファレンス運営、一般財団法人KIBOW による震災復興支援も展開しています。
グロービス:
・学校法人 グロービス経営大学院
・日本語(東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、オンライン)
・英語(東京、大阪、オンライン)
・株式会社 グロービス
・グロービス・エグゼクティブ・スクール
・グロービス・マネジメント・スクール
・企業内集合研修
・出版/電子出版
・「GLOBIS知見録」
・株式会社 グロービス・キャピタル・パートナーズ
・顧彼思(上海)企業管理諮詢有限公司
・GLOBIS Asia Pacific Pte. Ltd.
・GLOBIS Thailand Co. Ltd.
その他の活動:
・一般社団法人G1
・一般財団法人KIBOW
・株式会社 茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント
■本件に関するお問い合わせ先
グロービス 広報室 担当:田中隆丞
E-mail: pr@globis.co.jp TEL:03-5275-3870 FAX:03-5275-3890 https://www.globis.co.jp