Skip to main content

グロービス、サンフランシスコで開講記念セミナーを開催  全米の卒業生を結集し、アルムナイチャプターを設立  グローバルリーダー育成を加速

カテゴリー:経営大学院企業研修その他

株式会社グロービス(東京都千代田区、代表:堀義人)は、2022年6月22・23日(現地時間)、カリフォルニア州サンフランシスコ市に設立したGLOBIS USA, Inc.(以下、GLOBIS USA)において、Pre-MBAプログラムの開講記念セミナーを開催しました。GLOBIS USA設立後初めて、代表 堀がサンフランシスを訪れ、米国そして米州への事業展開について講演を行いました。また、全米にいるグロービス経営大学院の英語MBAプログラムの卒業生に向けた、アルムナイチャプターを設立しました。

GLOBIS USAは、昨年4月に設立し、米国初の拠点として、米国内で事業を展開する日本企業に対し法人研修や定額制動画学習サービス「GLOBIS Unlimited」のサービスを提供、またビジネスパーソンを対象としたオンラインでのマネジメント講座(Pre-MBA)を開講してきました。今回、堀のGLOBIS USA訪問を機会として、初めてサンフランシスコでリアル・オンラインのハイブリッド形式でセミナーを開催し、「テクノベート時代の世界No.1 MBAプログラムを目指して」と題して講演を行いました。会場には、グロービスの米国展開へ期待を寄せる多くの関係者・受講生・卒業生が集まり、交流を行いました。また、セミナーの開催後には、全米の英語MBAプログラムの卒業生を対象としたアルムナイチャプターを設立しました。

GLOBIS USA開講記念セミナーの様子

グロービスは、サービスの5つの特徴(高満足、実践的、創造と変革、志士、テクノベート)を駆使して、今後、米国での展開において「SDATS」を展開していきます。既に米国拠点の活用により、アジア・米州のグローバルリーダーを対象としたマルチタイムゾーンでの講座提供が可能となっており、該当地域の受講生はシームレスに学びのステップを進めることができます。また、サンフランシスコという立地を活かし、今後グロービス・キャピタル・パートナーズの投資先スタートアップのグローバル展開や、米国スタートアップエコシステムとの連携を強化していきます。

【SDATS】
S (Subscription) : It is a subscription based unique management contents that can be studied through a smartphone
D (Degree) : It is associated with an MBA Degree
A (AI) : Our “nano-MBA” will fusion/integrate subscription-based learning with MBA credits
T (TimeZone): We aim to provide Multi-time zone online classes to meet global demand
S (Scale): Will scale up these activities in custom training and in GLOBIS University!


今後、グローバル時代のリーダーに求められる、テクノロジーとイノベーションを駆使した最先端の経営ノウハウを、世界中のグローバルリーダーに提供し、テクノベート時代の世界No.1MBAを目指してまいります。

■GLOBIS USA
<webサイト>https://globisusa.com/
<7月期開講予定講座>
・IVT(Innovation Through Virtual Teams)
開講日時: 7/10(日)朝9時-12時(東京時間)からの隔週
申し込み: https://globisusa.com/programs/individuals/pre-mba/innovation-through-virtual-teams/
・EMS(Essentials of Marketing & Strategy)
開講日時: 7/3(日)深夜1時-4時(東京時間)からの隔週
申し込み: https://globisusa.com/programs/individuals/pre-mba/essentials-of-marketing-and-strategy-2/

◆グロービス (https://www.globis.co.jp)
グロービスは1992年の設立来、「経営に関するヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会の創造と変革を行う」ことをビジョンに掲げ、各種事業展開を進めてきました。「ヒト」の面では、学校法人としての「グロービス経営大学院」ならびに、株式会社立のスクール「グロービス・エグゼクティブ・スクール」「グロービス・マネジメント・スクール」、企業内研修事業を行うグロービス・コーポレート・エデュケーションとeラーニングやオンラインクラスのほか定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」などを提供するグロービス・デジタル・プラットフォーム、「カネ」の面では、ベンチャー企業への投資・育成を行うベンチャー・キャピタル「グロービス・キャピタル・パートナーズ」、「チエ」の面では、出版事業ならびに情報発信サイト/アプリ「GLOBIS 知見録」により、これを推進しています。さらに社会に対する創造と変革を促進するため、一般社団法人G1によるカンファレンス運営、一般財団法人KIBOW による震災復興支援および社会的インパクト投資を展開しています。

グロービス:
学校法人 グロービス経営大学院
・日本語(東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、オンライン)/英語(東京、オンライン)
株式会社 グロービス
・グロービス・エグゼクティブ・スクール
・グロービス・マネジメント・スクール
・企業内研修
・出版/電子出版
・「GLOBIS 知見録」/「GLOBIS Insights」
・「GLOBIS 学び放題」/「GLOBIS Unlimited」
株式会社 グロービス・キャピタル・パートナーズ
顧彼思(上海)企業管理諮詢有限公司
GLOBIS ASIA CAMPUS PTE. LTD.
GLOBIS Thailand Co. Ltd.
GLOBIS USA, Inc.

その他の活動:
・一般社団法人G1
・一般財団法人KIBOW
・株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント

【取材に関するお問い合わせ先】
グロービス 広報室 担当:田村菜津紀、土橋涼
E-MAIL: pr-info@globis.com

Download PDF
カテゴリー:経営大学院企業研修その他

他のニュースリリース

GLOBIS-hodai-plus-20250128_main

動画とeラーニングを組み合わせた「GLOBIS 学び放題 プラス」がリニューアル! グロービス独自のeラーニングに新規7科目追加、ビジネスリーダーの成長を加速

企業研修動画学習サービス

KIBOW社会投資ファンド、第1号投資先の「愛さんさん宅食」の全株式譲渡を完了 地域福祉の未来を切り拓くEXITを達成

その他
20241220_1200_800

「グロ放題」の人気コンテンツ「リーダーの挑戦」、12月からポッドキャストで配信開始 有料の動画コンテンツを無料で音声学習できる機会を提供

動画学習サービスその他

グロービスMBA卒業生、97%が「人生の選択肢が増えた」、95%が「ビジネス課題に最適解導ける」 人生、キャリア、能力にポジティブな影響

経営大学院
202411_大学院グロ放題導入

グロービス経営大学院、2025年春から入学生・在校生向けに動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」導入へ 16,000以上の動画がいつでも視聴可能 、授業の理解促進を支援

経営大学院
image

当社社員の逮捕について

その他
1200x630(OGP用)

「GLOPLA LMS」、すべての導入企業へ「GLOBIS 学び放題 ライト」を無償提供開始!
動画コンテンツを標準装備で、人材育成の効率化・社員の学習促進へ

企業研修動画学習サービス
ナノ単科

グロービス経営大学院 動画とAIで学べるMBA単位「ナノ単科」、2025年1月期より「デザイン思考入門」科目を新設! AIラーニングシステム「GAiL」がChatGPT導入で進化

経営大学院

CONTACT/ACCESS

お問い合わせ・アクセス

ご不明点がありましたら、お近くの拠点・キャンパスや総合窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ窓口