Skip to main content

G-STARTUP 3rd batch採択企業が決定!ユニコーンに向けた成長支援を強化
今期からMain Track採択企業に対し原則投資へ

カテゴリー:グロービス経営大学院

グロービス(東京都千代田区、代表:堀義人)は、スタートアップ企業を対象とするアクセラレータープログラム「G-STARTUP」(https://g-startup.jp/)において、第3期(3rd Batch)の採択企業13社(Main Track)を決定しました。4月以降、採択企業に対して、成功した起業家やベンチャー支援の専門家などによる講義、現役のベンチャー・キャピタリストによるメンタリングを通じたプロダクト開発・事業開発・資金調達の支援を開始します。当期より、メイントラック採択企業には500万円超の原則投資を実行します。

「G-STARTUP」は、ユニコーン企業を100社輩出するプラットフォームを目指し、2019年4月にスタートしました。将来的に日本を代表するベンチャー企業へ成長することが期待されるスタートアップの起業家を採択し、グロービスが培ってきた5つのインフラ(ヒト、カネ、チエ、ネットワーク、大企業連携 ※1)を提供することで、プロダクト、ビジネスモデル、チームの成長を支援し、ユニコーンとしての成長に必要な資金調達を支援します。

◆「G-STARTUP」第3期(3rd Batch) 採択企業(Main Track)13社 ※五十音順(掲載希望社名のみ)
IoTBASE株式会社
株式会社atta
Rsmile株式会社
ANVIE株式会社
株式会社エーアイセキュリティラボ
emol株式会社
株式会社スペースエンジン
株式会社datagusto
株式会社HANOWA
株式会社PalledAd
株式会社ランプ
株式会社Resilire

2021年7月29日(木)には、プログラム期間中の成果を発表するデモデイ(成果発表会)を開催予定としており、グロービス・キャピタル・パートナーズ(略称GCP)を始め、国内有数のベンチャー・キャピタル、エンジェル投資家ら出資検討者を招聘して資金調達の機会を提供します。  

グロービスではこれまでにビジネスパーソンの起業を支援するため、グロービス経営大学院の創造系科目を通じて講座を提供しています。加えて、最大1000万円を出資するビジネスプランコンテスト「GLOBIS Venture Challenge」や、在校生または卒業生が起業したベンチャー企業に最大1億円を投資するプログラム「GLOBIS Alumni Growth Investment」を実施しています。またGCPでは、150社以上の投資実績を持ち、運用総額累計は1000億円を超えるなど、グロービス全体でユニコーン輩出の「first to last」ベンチャーの生態系構築を精力的に推進しています。

◆(※1)グロービスが「G-STARTUP」で起業家に提供する「5つの確たるインフラ」
1. ヒト
 約7000人の在校・卒業生を抱えるグロービス経営大学院の起業家人材
2. カネ
 投資社数150社超に上るグロービス・キャピタル・パートナーズの約1000億円の累計運用資産
3. チエ
 累計販売数300万部の書籍出版、2500本以上の動画と4000本以上の記事を配信する
 「GLOBIS知見録」、登録ID数4万の動画学習サービス「グロービス学び放題」から提供される知恵
4. ネットワーク
 日本を良くするプラットフォーム「G1」に集う、政治・経済・ビジネス・科学技術・文化など、
 様々な分野の第一線で活躍するリーダーたちと繋がるネットワーク
5. 大企業連携
 経営幹部育成の実績がある、大企業数百社との連携可能性

◆ 「Incubate Track」として採択するスタートアップ企業・チーム
今回採択した企業(Main Track)に加え、有望な19のスタートアップ企業・チームをIncubate Trackとして採択しました。メンターとのマッチング、デモデイでの発表、原則投資以外は、Main Track採択企業とほぼ同様の学びや人的ネットワークなど、事業をブラッシュアップする機会を提供します。主な企業・チームは以下の通りです。

ascend株式会社 / アナウト株式会社 / 株式会社アニポス / 株式会社EARS / 株式会社HRport / 株式会社FRoots / ガレージバンク株式会社 / 株式会社クアンド / 株式会社クロフィー / 株式会社ZINE / 株式会社showcase / 株式会社Study Valley / 株式会社Sozi / trevary株式会社 / 株式会社POTETO Media / 株式会社メッシュウェル / 株式会社メップル / 株式会社MONO Investment (掲載希望社名のみ)

◆グロービス (https://www.globis.co.jp)
グロービスは1992年の設立来、「経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行う」ことをビジョンに掲げ、各種事業展開を進めてきました。「ヒト」の面では、学校法人としての「グロービス経営大学院」ならびに、株式会社立のスクール「グロービス・エグゼクティブ・スクール」「グロービス・マネジメント・スクール」、企業内集合研修事業を行うグロービス・コーポレート・エデュケーションとeラーニングやオンラインクラスのほか定額制動画学習サービス「グロービス学び放題」などを提供するグロービス・デジタル・プラットフォーム、「カネ」の面では、ベンチャー企業への投資・育成を行うベンチャー・キャピタル「グロービス・キャピタル・パートナーズ」、「チエ」の面では、出版事業ならびに情報発信サイト/アプリ「GLOBIS知見録」により、これを推進しています。さらに社会に対する創造と変革を促進するため、一般社団法人G1によるカンファレンス運営、一般財団法人KIBOW による震災復興支援および社会的インパクト投資を展開しています。

グロービス:
学校法人 グロービス経営大学院
・日本語(東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、オンライン)
・英語(東京、オンライン)
株式会社 グロービス
・グロービス・エグゼクティブ・スクール
・グロービス・マネジメント・スクール
・企業内集合研修
・出版/電子出版
・「GLOBIS 知見録」
・「GLOBIS Insights」
・「グロービス学び放題」
株式会社 グロービス・キャピタル・パートナーズ
顧彼思(上海)企業管理諮詢有限公司
GLOBIS ASIA CAMPUS PTE. LTD.
GLOBIS Thailand Co. Ltd.

その他の活動:
・一般社団法人G1
・一般財団法人KIBOW
・株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント

■本件に関するお問い合わせ先
グロービス 広報室 担当:田村菜津紀
E-MAIL: pr@globis.co.jp

カテゴリー:グロービス経営大学院

他のニュースリリース

20231204_GLOBIS-Manila

グロービス、初のフィリピン拠点「GLOBIS Manila」を設立  テクノベート時代の世界No. 1 MBAに向けた社会人教育を加速

グロービス経営大学院その他
231119Flash-25

グロービス経営大学院、パートタイム&オンライン英語MBAプログラムの卒業式を挙行 19カ国66名の卒業生を輩出、英語MBAプログラムの累計卒業生は830名に

グロービス経営大学院
230910_flash-25

グロービス経営大学院、英語MBAプログラム2023年度入学式を挙行 過去最多の116名が入学

グロービス経営大学院

グロービス経営大学院、全日制英語MBAプログラム2023年度卒業式を挙行 10カ国23名の卒業生を輩出

グロービス経営大学院

グロービス経営大学院、2025年度より新プログラム「テクノベートMBA」と「エグゼクティブMBA」を開講 2024年度は先行して一部科目の提供を開始

グロービス経営大学院

グロービス経営大学院、第19回「グロービス アルムナイ・アワード」を授与  ユアマイスター・星野貴之 氏、豊田市 藤田医科大学・大杉泰弘 氏、エー・ピーホールディングス・野本周作 氏、おやつカンパニー・髙口裕之 氏、STORIA・佐々木綾子 氏 -社会や組織の課題解決に果敢に挑戦し、事業の創造・組織の変革に成果を上げた5氏に-

グロービス経営大学院その他
press-release_AI_coaching-.jpg

グロービス経営大学院、動画とAIで学べるMBA単位「ナノ単科」でChatGPTを活用したAIコーチング機能を提供開始! テクノベート時代のビジネス学習を支援

グロービス経営大学院
Release_20230612

グロービス経営大学院、テクノベート経営研究所(TechMaRI)を創設! テクノベート時代の産業創生・人材育成のための調査/研究/教育/発信/実践の知見ネットワークを形成へ

グロービス経営大学院

CONTACT

お問い合わせ・アクセス

ご不明点がありましたら、お近くの拠点・キャンパスや総合窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ窓口