Skip to main content

グロービス経営大学院、日本初の通学・オンライン融合型英語MBAプログラムを2017年10月開始へ

カテゴリー:経営大学院

グロービス経営大学院(東京都千代田区、学長:堀義人)は2017年10月から、現パートタイム英語MBAプログラム(夜間・土日に開講)の「通学コース」と「オンラインコース」を融合させた英語MBAプログラム「Online On-campus Hybrid MBA」を開始します。学生はオンライン受講とキャンパス受講を自由に組み合わせられるほか、オンライン受講を中心にすれば、日本全国あるいは海外のどこからでもグロービス経営大学院で学び、MBAを取得することが可能になります。オンキャンパスとオンラインを完全に統合した英語MBAプログラムの提供は、国内MBAスクールでは初の試みになります。

Online On-campus Hybrid MBAの詳細: http://www.globis.ac.jp/programs/parttime/

■今後のスケジュール
2016年10月~ 2017年度Online On-campus Hybrid MBA生の募集を開始
2017年10月~ Online On-campus Hybrid MBAとして初めての入学式 (従来の4月から10月に変更)
2019年9月 Online On-campus Hybrid MBAカリキュラムのオンライン対応を完了

■受講者にとってのメリット
(1)東京キャンパスから遠い地域や海外に在住していても、オンライン受講でMBAを取得できます
(2)出張が多かったり、転勤があったりしても、MBAの学びを継続できます
(3)世界中の多様なクラスメートとオンラインでつながったり、東京キャンパスで共に学んだりと、テクノベート(テクノロジー+イノベーション)時代の最先端をいく複合的な学び方を実体験できます
(4)グロービス経営大学院が開発推進中の「テクノベート科目」を英語で学べます
(5)学費は、現パートタイム英語MBAプログラムの298万4000円(税別、入学金・教材費等を除く)と同額です

図: グロービス経営大学院が提供するMBAプログラムとOnline On-campus Hybrid MBAの位置づけ

20161031_HybridMBA.png単科とは、本科に進む前に科目単位で受講できる制度(科目等履修制度)です。
本科とは、グロービス経営大学院修士課程のことです。

◆グロービス経営大学院 (http://www.globis.ac.jp)
グロービス経営大学院は、2003年開始のグロービス・オリジナルMBAプログラムGDBAを前身として、2006年に開学(当初は株式会社立、2008年に学校法人に変更)。2016年4月に開学10周年を迎えました。開学以来、「能力開発」「人的ネットワークの構築」「志の醸成」を教育理念に掲げ、ビジネスの創造や社会の変革に挑戦する高い志を持ったリーダー輩出のために尽力しています。東京・大阪・名古屋校に加え、2012年に仙台校、2013年に福岡校を開校。さらに、2009年にパートタイム英語MBAプログラム、2012年9月に全日制英語MBAプログラムを開講し、日本国内のみならず世界各国から留学生を招き入れています。2006年開学当初78名だった大学院本科入学者数は、2016年4月には日英プログラム・オンライン合計で769名に達し、日本最大のビジネススクールに成長しています。グロービス経営大学院は、今後も創造と変革を担うビジネスリーダーの育成を支援し、アジアNo. 1のビジネススクールを目指していきます。

◆グロービス (https://www.globis.co.jp)
グロービスは1992年の設立来、「経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行う」ことをビジョンに掲げ、各種事業展開を進めてきました。「ヒト」の面では、学校法人としての「グロービス経営大学院」ならびに、株式会社立のスクール「グロービス・エグゼクティブ・スクール」「グロービス・マネジメント・スクール」、企業内集合研修事業 を行うグロービス・コーポレート・エデュケーションとeラーニングやオンラインクラスなどを提供するグロービス・デジタル・プラットフォーム、「カネ」の面では、ベンチャー企業への投資・育成を行うベンチャー・キャピタル「グロービス・キャピタル・パートナーズ」、「チエ」の面では、出版事業ならびに情報発信サイト/アプリ「GLOBIS知見録」により、これを推進しています。さらに社会に対する創造と変革を促進するため、一般社団法人G1によるカンファレンス運営、一般財団法人KIBOW による震災復興支援も展開しています。

グロービス:
・学校法人 グロービス経営大学院
 ・日本語(東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、オンライン)
 ・英語(東京)
・株式会社 グロービス
 ・グロービス・エグゼクティブ・スクール
 ・グロービス・マネジメント・スクール
 ・企業内集合研修
 ・出版/電子出版
 ・「GLOBIS知見録」
・株式会社 グロービス・キャピタル・パートナーズ
・顧彼思(上海)企業管理諮詢有限公司
・GLOBIS Asia Pacific Pte. Ltd.
・GLOBIS Thailand Co. Ltd.

その他の活動:
・一般社団法人G1
・一般財団法人KIBOW


■本リリースに関するお問い合わせ先
グロービス 広報室
E-mail: pr@globis.co.jp TEL:03-5275-3870 FAX:03-5275-3890 https://www.globis.co.jp

カテゴリー:経営大学院

他のニュースリリース

グロービスMBA卒業生、97%が「人生の選択肢が増えた」、95%が「ビジネス課題に最適解導ける」 人生、キャリア、能力にポジティブな影響

経営大学院
202411_大学院グロ放題導入

グロービス経営大学院、2025年春から入学生・在校生向けに動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」導入へ 16,000以上の動画がいつでも視聴可能 、授業の理解促進を支援

経営大学院
ナノ単科

グロービス経営大学院 動画とAIで学べるMBA単位「ナノ単科」、2025年1月期より「デザイン思考入門」科目を新設! AIラーニングシステム「GAiL」がChatGPT導入で進化

経営大学院

グロービス経営大学院、パートタイム&オンライン英語MBAプログラムの卒業式を挙行 22カ国73名の卒業生を輩出、累計卒業生は940名に

経営大学院
JBCC_2024

グロービス経営大学院学生チーム、日本ビジネススクール・ケース・コンペティション2024で優勝 最終審査進出の5チーム中3チームがグロービス、準優勝、特別賞も受賞

経営大学院
グロービス経営大学院

iMed Technologies、「脳血管内手術のリアルタイム支援AI」を世界に先駆け導入へ  グロービス経営大学院卒業生向け「G-GROWTH」の出資企業

経営大学院
2024年度1月期より「テクノベート・ビジネスモデル論」「リスキリングと組織トランスフォーメーション」の2科目を新設

グロービス経営大学院、2024年度1月期より「テクノベート・ビジネスモデル論」「リスキリングと組織トランスフォーメーション」の2科目を新設

経営大学院
アンケート分析システム

グロービス経営大学院、AIを活用した「アンケート分析システム」を導入!分析時間7割削減、より効果的に学習体験を向上

経営大学院

CONTACT/ACCESS

お問い合わせ・アクセス

ご不明点がありましたら、お近くの拠点・キャンパスや総合窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ窓口