Skip to main content

グロービス経営大学院、2024年度日本語MBAプログラム卒業式を挙行
今年度は1,022名が卒業 MBAプログラム日英累計の卒業生は1万人を突破

カテゴリー:経営大学院

グロービス経営大学院(東京都千代田区、学長:堀義人)は5月11日(日)、2024年度の日本語MBAプログラムの学位授与式(卒業式)を、ホテル椿山荘東京で執り行いました。卒業生数は1,022名(東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、オンラインの合計)で、これにより累計卒業生数は日英合わせて1万人を超えました。

グロービス経営大学院の日本語MBAプログラム累計卒業生は、2006年の開学以来、9,739名となり、前身のグロービス・オリジナルMBAプログラムGDBA*の卒業生を合わせた卒業生総数は9,959名となりました。

2024graduation

これまでに、経営・マネジメント層に留まらず、医師や弁護士などの専門職、エンジニア、デザイナー、NPO職員、プロスポーツ選手など、多様なバックグラウンドを持つ学生が学び、卒業後各界で活躍しています。

(参考)卒業生の活躍: https://mba.globis.ac.jp/future/

* 2003年にスタートした非学位のグロービス・オリジナルMBAプログラム。その実績をもとに、2005年、文部科学省より大学院大学の設置認可を受け、2006年より経営大学院としてMBA生を受け入れることになりました。GDBAとグロービス経営大学院のMBAプログラムは、入学審査、カリキュラム内容、教員陣の質、取得単位数などアカデミックな面で、ほぼ同水準にあるものとグロービスでは認識しています。

学位授与式(卒業式)で学長の堀義人は、「皆さんには、自らの果たすべき使命に向かい、その使命感から生まれる情熱のもと、世界観と歴史観、人生観と倫理観に従った『人間の軸』を持って邁進し、“創造と変革の志士”として大成してほしい。大いにリスクをとって挑戦し、試練を楽しみながら、成長していただきたい」と式辞を述べました。

学長 堀義人からの祝辞

■卒業後も続く学びと成長の支援
グロービス経営大学院では、卒業後も学び続けられる環境を提供するため、2017年より卒業生向け修養プログラム「アルムナイ・スクール」を展開しています。特別講座を開講し、これまでに卒業生の1,300人以上が受講しています。
≪開講実績≫
・ AIリテラシーとビジネスプランニング
・ 中国古典に学ぶリーダー哲学
・ 経営層のための税務戦略
・ デザイン思考とクリエイティブリーダーシップ
・ リーダーのための実践的会社法
・ DX時代の新経営戦略
・ ビジネスの未来を考える
・ マネジメントに役立てるリベラルアーツ基礎
・ ビジネスに役立つ生成AI実践

加えて、卒業生を対象にしたキャリア支援として、株式会社ビズリーチと連携し、同社が運営する即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」の有料プランを期間限定で無償提供しています。また、「個人の知見」を「企業の意思決定」につなぐエキスパートプラットフォームである「NewsPicks Expert」と連携し、卒業生の知見や専門性に応じて、更なる活躍を支援する取り組みを行っています。

こうした取り組みを通じて、卒業後も、ビジネスリーダーとしての能力開発、人的ネットワークの維持・発展、志を磨き続ける機会を提供するとともに、キャリアの実現を力強くサポートしています。

(参考)一生涯続くサポート: https://mba.globis.ac.jp/support/

グロービス経営大学院はこれからも、社会に新たな価値を創り出す「創造と変革の志士」を育成し、その挑戦を支援してまいります。

◆グロービス経営大学院(日本語プログラム | 英語プログラム
グロービス経営大学院は、2006年の開学以来「能力開発」「人的ネットワークの構築」「志の醸成」を教育理念に掲げ、ビジネスの創造や社会の変革に挑戦する高い志を持ったリーダー輩出のために尽力しています。日本語MBAプログラムは、東京・大阪・名古屋・福岡・オンラインの5キャンパスに加え、仙台・水戸・横浜に特設キャンパスを開設。英語MBAプログラムは、パートタイム・フルタイム・オンラインを展開し、世界各国から多様な学生が集まっています。2006年開学当初78名だった入学者数は、2025年4月には日本語プログラムで977名に達し、日本最大のビジネススクールに成長。グロービス経営大学院は、今後も創造と変革を担うビジネスリーダーを育成し、テクノベート時代の世界No.1MBAを目指していきます。

◆グロービス (https://www.globis.co.jp
グロービスは1992年の設立来、「経営に関するヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会の創造と変革を行う」ことをビジョンに掲げ、各種事業展開を進めてきました。「ヒト」の面では、学校法人としての「グロービス経営大学院」ならびに、株式会社立のスクール「グロービス・エグゼクティブ・スクール」「グロービス・マネジメント・スクール」、企業内研修事業を行うグロービス・コーポレート・エデュケーションとeラーニングやオンラインクラスのほか定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」などを提供するグロービス・デジタル・プラットフォーム、「カネ」の面では、ベンチャー企業への投資・育成を行うベンチャー・キャピタル「グロービス・キャピタル・パートナーズ」、「チエ」の面では、出版事業ならびにオウンドメディア「GLOBIS 学び放題×知見録」により、これを推進しています。さらに社会に対する創造と変革を促進するため、一般社団法人G1によるカンファレンス運営、一般財団法人KIBOW による震災復興支援および社会的インパクト投資を展開しています。

グロービス:
学校法人 グロービス経営大学院
・日本語(東京、大阪、名古屋、福岡、オンライン)/英語(東京、オンライン)

株式会社 グロービス
・グロービス・エグゼクティブ・スクール
・グロービス・マネジメント・スクール
・企業内研修
・出版/電子出版
・「GLOBIS 学び放題×知見録」/「GLOBIS Insights」
・「GLOBIS 学び放題」/「GLOBIS Unlimited」

グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社
顧彼思(上海)企業管理諮詢有限公司
GLOBIS Asia Pacific Pte. Ltd.
GLOBIS Asia Campus Pte. Ltd.
GLOBIS Thailand Co. Ltd.
GLOBIS USA, Inc.
GLOBIS Europe BV
GLOBIS Manila Inc.

その他の活動:
・一般社団法人G1
・一般財団法人KIBOW
・株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント
・株式会社LuckyFM茨城放送

【取材に関するお問い合わせ先】
グロービス 広報室
E-MAIL: pr-info@globis.com

Download PDF
カテゴリー:経営大学院

他のニュースリリース

1200_800

グロービス経営大学院、2026年度よりエグゼクティブMBAを大阪校・名古屋校・福岡校で提供開始! 経営者教育を日本の各主要都市で加速

経営大学院
OGP_2025年度入学式_bnr_1200_630

グロービス経営大学院、2025年度日本語MBAプログラム入学式を開催 新プログラム開講初年度、全国で943名が入学

経営大学院

グロービス経営大学院、G-CHALLENGE 2024最終選考会を開催! 5チームが受賞、最大1000万円の出資を受けられる機会を獲得

経営大学院

グロービス経営大学院とフライヤー、「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」受賞作品を発表! 受賞作品著者の特別セミナーを3月17日から順次開催

経営大学院

グロービスMBA卒業生、97%が「人生の選択肢が増えた」、95%が「ビジネス課題に最適解導ける」 人生、キャリア、能力にポジティブな影響

経営大学院
202411_大学院グロ放題導入

グロービス経営大学院、2025年春から入学生・在校生向けに動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」導入へ 16,000以上の動画がいつでも視聴可能 、授業の理解促進を支援

経営大学院
ナノ単科

グロービス経営大学院 動画とAIで学べるMBA単位「ナノ単科」、2025年1月期より「デザイン思考入門」科目を新設! AIラーニングシステム「GAiL」がChatGPT導入で進化

経営大学院

グロービス経営大学院、パートタイム&オンライン英語MBAプログラムの卒業式を挙行 22カ国73名の卒業生を輩出、累計卒業生は940名に

経営大学院

CONTACT/ACCESS

お問い合わせ・アクセス

ご不明点がありましたら、お近くの拠点・キャンパスや総合窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ窓口